2011年06月02日

生徒さんのケーキ石けんとたくさんの石けん。

2011年4月11日0380.jpg

先日Rosaさんに作っていただいたカップケーキ石けん

クリームを絞る練習をしてくれば.....とおっしゃっていたけど、めちゃくちゃカワイイ(*^^*


2011年4月11日0347.jpg

こちらは5月24日の石けん教室で、一人二本ずつ作られたときのもの。

皆さん、同じような模様を選ばれることも多いです。でも微妙に模様が違ったり、もちろん香りも違うので、交換されると楽しいですよね。

奥の一番左、国産蜂蜜入りの2色マーブル模様のものは、持ち込みのカモミールローマンのエッセンシャルオイルを使用されました。
ラベンダーなどとブレンドしてあるのですが、カモミールの香りが際立っていて、素敵な香りになっています。高価な精油はその分存在感と効能があると聞いたことがありますが、その通りだと思います。

アクリルモールドの型出し、私の場合は;
24時間の保温が終了しても1日以上はそのまま置いておきます。その後ラップをはがしてひっくり返し、上下面を半日以上乾燥させてから型出ししています。

写真は上下面を乾燥中、の図。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ手づくり石けんブログランキングはこちらへ〜^^)

banner01.gifツクツクの石けん教室はこちら

bn_tsukutsukuanime.gifツクツクのお店はこちら

どんな石けんになるのかな?
油脂などの材料を入力すれば、使い心地をシミュレーションできます。
「石けんシミュレーション」はこちら。





posted by ツクツク at 07:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: