ツクツクの石けん教室に、この度、コースを作ってみました

コースと言ってもたいしたことはないんですが、こんなのもできるんだ、という程度に思っていただけたら結構です。単発レッスンでもお受けできます。
きちんと学びたいという方や、ちょっとこんなの試してみたいという方はご利用ください。
コースは別に必要ないわ、今まで通りのオリーブ石けん教室(1 day レッスン)がいいわ〜という方はもちろん、どうぞ何度でも今まで通りになさってくださいね。
また、他にこんなの作りたい〜という方はお気軽にご相談ください。
ツクツクのサイトでご紹介しておりますが、こちらでもご紹介します。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
オリーブ石けん教室(1 day 教室)ツクツクのオリジナルベーシックレシピによるオリーブ石けん作り。
コールドプロセス製法の、お肌に優しくしっとり洗いあがる石けんは、お肌の弱い方や赤ちゃんにもおすすめ。洗顔・浴用・洗髪にご使用いただけます。
天然100%エッセンシャルオイルを使った香り付け、自然素材オプションによる模様付けをご自由にお選びいただけます。(石けんは1ヵ月後から使用できます。)
何度でも受講していただけます。
リキッドソープ教室(1 day 教室)ツクツクのオリジナルベーシックレシピによる、オリーブ・リキッドソープ作り。
ボディ用のほか、洗顔・洗髪などにも使ってみてください。
ソープの素を持ち帰っていただき、ご自宅で希釈していただきます。
教室で希釈体験したボトル入りリキッドソープは、ご自宅ですぐにご使用になれます。(ソープの素は3日後から使用できます。)
何度でも受講していただけます。
石けん教室 コールドプロセス基礎コース[1] 基本の石けん&アロマテラピー
全く初めての方におすすめの講座です。石けんについてのお話から作り方、道具などの詳しいご説明から始めます。アロマテラピーの説明とエッセンシャルオイルのブレンド方法についての時間を長めに取ります。
[2] 基本の石けん&マーブル模様・レイヤー模様
オリーブ石けんに、マーブル模様か2層レイヤーで模様付けします。数ある自然素材オプションの効能の説明の時間を長めに取ります。もちろん香り付けもできます。
[3] 豆乳石けん
液体オプションの使い方をマスターします。
牛乳・野菜ジュース・ハーブティ等を使って作れるようになります。
[4] キャスティール石けん
オリーブオイル100%で作る石けんは、泡立ち・固さは控えめでしっとり洗いあがるので、どちらかと言えば寒い季節におすすめです。+鹸化価・鹸化率のお話も。
[5] ペットボトル製法(ライスブラン石けん)
もっと手軽に石けんを作りたいという人に試して欲しいペットボトル製法。
米油を使って作るので、オリーブ石けんと使い心地の差を比べてみましょう。
+油脂についてのお話も。
[6] インフューズドオイルを使った石けん(冷侵法)
庭のハーブやドライハーブを石けん作りに利用しましょう。
ハーブをオイルに漬け込むことで、効能と香りを取り込むことができます。
+ハーブについてのお話も。
石けん教室 上級コース[1] ホットプロセス石けん
作ってすぐに使えるホットプロセスの石けん。夏の石けん作りにおすすめ。
[2] エタノールを使って抽出したインフューズドオイルを使った石けん(いわゆるウルトラ抽出法)
ものすごく濃いインフューズドオイルの作り方を学び、それを石けん作りに生かしましょう。アルコールを使用するので、石けん作りにコツがいります。
リキッドソープ教室コース[1] ひまわり・リキッド
ひまわり油100%で作ったリキッドソープは、泡立ち控えめでとっても優しい使い心地。ベビーソープとして、もちろんボディや洗顔・洗髪にも。
[2] パーム核・リキッド
パーム核油100%で作ったら、泡立ち抜群!
手洗いやキッチンソープとしておすすめです。
[3] スイートアーモンド・リキッド
スイートアーモンドオイルをたっぷり使ってしまう、ものすごく贅沢なリキッドソープ!ぜひシャンプーとしてお試しください。
ケーキ石けん教室ケーキ石けんと言っても、素晴らしい使い心地は変わりません。飾ってお楽しみいただいた後は、ぜひお使いになってくださいね。
油の計量からはじめ、石けん生地作りから行います。生クリームのように搾り出す石けんが余ったら、カップケーキのようにもお作りいただけます。
できればご自宅で、本物のケーキを使って、クリームの絞り方を練習してこられるといいですよ。
廃油石けん教室ご家庭のてんぷら油を、素敵な石けんに変身させましょう。
廃油石けん作りは、とても手軽で簡単。ペットボトル法、ボウルと泡立て器で作る方法の2種類の作り方を伝授します。
手洗い・食器洗い・お掃除にお使いいただくと、手荒れが治ったと嬉しいご報告をいただきます。
その他の油脂を使った石けん、デザイン石けん作りなどはお問い合わせください。
手づくり石けんブログランキングはこちらへ〜^^)
ツクツクの石けん教室はこちら
ツクツクのお店はこちらどんな石けんになるのかな?
油脂などの材料を入力すれば、使い心地をシミュレーションできます。
「石けんシミュレーション」はこちら。